アフィリエイトとは野菜作りと同じ
アフィリエイト初心者には、ぜひこのことを「理解」してもらいたいと思います。
このことを理解できていないと、どんなに強い意志でアフィリエイトに取り組み始めても、すぐにやめていくことになります。
参入障壁が低く、不労所得が作れるとあって、人気の副業になっているアフィリエイトですが、アフィリエイトで一番大事なのは結局は、○○!の記事で詳しく書いていますが、ほとんど人が、継続できずに、アフィリエイトを、やめていきます。
アフィリエイトは野菜作り
アフィリエイトは、野菜を作るのと一緒です。
「種まき→育成→収穫」この順番で最後に、収穫出来るようになります。
このことを、アフィリエイトに置き換えて、詳しく説明しようと思います。
アフィリエイトの「種まき」
野菜を作る時に、何の野菜の種か分からないのに、とりあえず、種を蒔いてみることは、しないと思います。
ナスを作るのであれば、ナスの種、キュウリであればキュウリの種を蒔きます。
そして、規模。
家庭菜園なのか、出荷できるくらいの規模で作るのか、自分の持っている土地の広さで決まります。
大きな土地を持っていて、家庭菜園規模の野菜は作れますが、その逆、家庭菜園規模の土地しか持っていないのに、出荷できるレベルの野菜は作れません。
出荷できるレベルで野菜を作るのであれば、まずは畑を広げなければいけません。
これをアフィリエイトに置き換えてみると、どんなアフィリエイトを始めようとしているのか、ここが「種まき」にあたるところです。
Googleアドセンスの「クリック課金」をメインに、アフィリエイトをしようとしているのか、afb(アフィb) などのASPを使った物販を中心にアフィリエイトをしようとしているのか、それによって、今後の「育成」方法は違ってきますし、「収穫」量も違ってきます。
畑の広さは、自分の能力です。
まだアフィリエイトを始めたばかりで、記事の作成やサイトのデザイン、You tubeアフィリエイトであれば、動画編集スキルがない状態だと、出荷できるレベルの野菜を作ることはできません。家庭菜園レベルです。
出荷できるレベルの野菜を収穫したいのであれば、まずは、経験を積む等、自分のスキルを上げて、畑の広さを、広げなければなりません。
このことを理解せずに、成功している人のブログを読んで、このアフィリエイトをすれば、これだけ収穫できるのだと、勘違いして、始めるも、思うように結果がでずに、皆、アフィリエイトをやめていきます。
成功している人は、それだけの広さの畑、そしてしっかり「育成」しているからこそ、収穫出来ているのです。
アフィリエイトの「育成」
野菜作りでは、この育成が大事です。
育成次第で、収穫量だったり、収穫できる期間を、長くすることができます。
育成段階で手を抜いて、水をやらなければ枯れますし、肥料を与えなければ、収穫量は減ります。放っておくと、畑は雑草が生え、荒れ放題になります。
間引いてあげたり、剪定してあげたり、手間ひまかけてあげるほど、良い実をつけます。
アフィリエイトでは、記事を投入したり、記事を「リライト」して新しい情報を追加したり、デザインを見直したり、蒔いた種によって、野菜同様、育成方法に違いはありますが、ここで、手間ひまかけることによって、収穫量や収穫期間に違いとなって現れます。
ここでも、自分が蒔いた種にあった、育成をしなければいけません。
アフィリエイトの「収穫」
自分が何の種を蒔いたのか、蒔いた種に見合う育成をしてきたのか、理解できていれば、収穫までたどり着けます。
種を蒔いてからすぐに成長して、収穫まで時間がかからない野菜もあれば、実をつけるまで時間はかかっても、長く収穫できる野菜もあります。
アフィリエイトも同じです。
ただ「桃栗三年柿八年」と言う言葉があるように、何事も成就するまでに、それ相応の年月がかかります。
そこのところを理解して「継続」してアフィリエイトに取り組んだ人だけ、収穫ができます。
まとめ
-
アフィリエイトの種まき
自分の行うアフィリエイトにつて「理解」し、自分のスキルが、どのレベルなのか、しっかり把握する。
「敵を知り、己を知れば、百戦危うからず。」 -
アフィリエイトの育成
自分の行うアフィリエイトにあった、施策を行う。
記事を入れるのか、動画をアップするのか、記事のリライトをしていくのか、等々。 -
アフィリエイトの収穫
種まき、育成がしっかりできていれば、あとは、時期が来れば、収穫できます。
アフィリエイトの結果が出ずに、心が折れそうになった時、ぜひ「アフィリエイトは野菜作りと同じ」を思いだして、取り組んでみて下さい。
時期がくれば、必ず「実」をつけてくれます。